バイクヘルメット通販。アライヘルメット大全集。ハガ、ナカノ、ヘイデンなどのレプリカモデルからオフ、ジェットヘル、トライアルまでアライヘルメットのすべてが揃ってます。

モデル名ラパイド-SR STELLAカラーブラック/レッド、ブラック/ブルー、ブラック/シルバー帽体PB-cLc(ペリフェラリー・ベルテッド・コンプレックス・ラミネート・コンストラクション)規格スネル・JIS内装TRシステム内装(頬パッド調節可能‐特許)サイズ(53-54)(55-56)(57-58)(59-60) (61-62)cm◆サイズ測定方法コメントSZ-RAM3でも好評の、流れる星をイメージしたグラフィックス。タンデムライダーとのコーディネートも可能です。価格¥53,550(税込)◆品切れの場合がございますので、受注時に 発送予定日をご連絡させて頂きます。バイクシールドはこちらですアライ ラパイドSRラパイド-SRの優れた仕様●新製法による次世代帽体【PB-cLc】。帽体は、F-1用ヘルメットのテクノロジーから生まれた新世代シェル【PB-cLc】を採用。前頭部には、上部窓カットラインに並列に配されたスーパーファイバー製のベルトによって帽体を強化。サイドからリヤにかけては、スーパーファイバー製クロスで補強して、帽体全体の剛性を高めています。さらに、この新開発【PB-cLc】帽体により、緩衝ライナーの発泡倍率を従来比で10%程度下げることが可能になったため、「外側のシェルは強固に、頭をじかに包む緩衝ライナーはより柔らかく」というヘルメットの理想に、アライはまた一歩近付くことができたのです。●よりスパルタンな形状を追求して、無駄を削ぎ落とした精悍なフォルム。ストイックに鍛え抜かれたボクサーのように、一切の無駄を削り落とした精悍なフォルム。機能を追求した結果生まれた『ESF(エッグシェイプド・フォルム)』をベースに、さらに頬肉を引き締めたフォルムが《ラパイド-SR》の最大の特徴です。また、ヘルメット上部のディフューザー取り付け部もミニマム段差として、より一体感の高いヘルメットになっています。さらに、構造強度を高めるために、帽体の裾部分に段差を付けた『ハイパーリブ』など、細部に渡って剛さへのこだわりを追求して《ラパイド-SR》は完成しました。●走りに安心感をもプラスする、豊かなかぶり心地のTRシステム内装。海外市場で高い評価を受けているアライの固定式内装の優れたかぶり心地を、着脱式内装に移行すべく開発されたのが『TRシステム内装』です。長い時間走り込んでいても、いつも豊かな気分でいられるかぶり心地を目指し開発されたTRシステム内装は、ヘルメットとの一体感を失うことなく、まるで人の手に包み込まれているような心地よいフィット感で、走りに安心感をもプラスします。脱ぎかぶりのしやすさ、そしてストラップカバーを着脱可能にした『システムストラップカバー』の新採用など、ライダーの気持ちを知るアライならではの親切設計となっています。●エアロフラップ4と、サイドエキゾーストダクト、2つの先進機能を初採用。高い整流効果を発揮するパーツとして、ライダーから絶大な支持を得ている『エアロフラップ4』を、ラパイド系で初めて搭載。口元に滞る湿った呼気を、ヘルメット外に強制排気するFFS機能(Free Flow System)をサポートし、シールドの曇りやフルフェイス特有の息苦しさを軽減します。さらに、走行中の風の負圧を利用して、ヘルメット内部の熱気を強制排気する『サイドエキゾーストダクト』をフルフェイスで初めて搭載。頭頂部とサイド、二つの排気機構が効率良いクールダウンを実現し、帽体内部全体を常にリフレッシュしてくれます。
このアライ(Arai)ヘルメットの詳しい情報はコチラ≫
PR
SZシリーズはこちら!
2007アライニューモデル
2007年に発売されたアライヘルメットの新製品の、VECTOR と V-Cross3 の通販はこちら
VECTOR(ベクター)

アライヘルメット VECTOR WEB

アライヘルメット VECTOR
V-Cross3

アライ V-Cross 3

アライ V-Cross3 WINDHAM

アライ V-Cross3 NARITA
☆アライヘルメット通販大全集
アライじゃなくてショウエイならコチラ!
ショウエイヘルメットならココ↓からどうぞ
☆アライヘルメット通販大全集
カテゴリー
☆アライヘルメット通販大全集
アクセス解析
ブログ内検索
ページがたくさんあるので、商品名で検索すると、目的のヘルメットを探しやすいです。